理系に進んだ先輩たちから皆さんへの、メッセージです!

おススメの本にまつわるエピソードや、先輩たちのホンネメッセージがたくさん届いています!

 

 

2012年

1月

13日

土木技術者女性の会 「Civil Engineer への扉」

土木技術者を目指す女子学生のための就職支援パンフレット
土木技術者を目指す女子学生のための就職支援パンフレット

先日、八丁堀の建設会館にて、土木技術者女性の会によるプレス発表がありました。

 

同会設立30周年記念行事の6月に開催予定の未来フォーラム開催についてと、土木技術者女性の会のシンボルマーク募集についての発表でした。

土木技術者女性の会は、今から30年前の土木学会の女性技術者の座談会からスタートした組織です。しかしながら、現在は、女性土木技術者特有の問題をきめ細かく取り上げ対応していくため、学会からは独立した団体として活動されています。当初は会員は、30名でスタートしましたが、現在は170名程度となっています。スタート当初に比べ、女性土木技術者は、増えてはきているものの、土木学会の女性比率は2~3%程度と他の学会に比べ極端に低く、そういった意味でも、若い方への土木関係という仕事についての普及、PR活動にも力をいれてらっしゃいます。

 

6月に開催予定の、未来フォーラムについても、土木の意義を伝えることを目的としてらっしゃいます。フォーラムでは、土木に対して「人々の社会基盤を支え、命を守る仕事」という点を強調されており、命を守るということに共感し、それを目指す人が少しでも増えることを期待されているようです。また、このフォーラムには、男女問わず誰でも参加できますが、土木という一見男性っぽい分野に、この「命を守る」というソフトなテーマを設定したとが、女性ならではのアプローチなのではないかということでした。

また、会長の桑野先生(東京大学生産技術研究所 准教授)は、今年は、東日本大震災があったことから、土木技術全体にとっても、改めて命を守ることを認識し、その重要性を感じた再出発の年でもあるとおっしゃってらっしゃいました。

さらに、土木の現場で女性が働くこと自体があまり認知されていないので、女性が現場でもやりがいをもって働いている、働けるということをまずは認識してもらいたいとのことです。

 

私も、最近は大学の学部などでも「土木」と言わず、「社会基盤」「社会環境」などと名称変更されたこともあり、女性の進学者も増加しているらしいとは聞いたことがあります。リケジョのサイトにも、土木を目指したいという女子高校生の質問もありましたし、先輩リケジョの方の中にも土木系の方は何人にいらっしゃいます。

今後、もっと多くの女性が活躍されることを期待します。

 

なお、同会では、将来を模索している女子高校生や女子大学生の職業選択や、土木技術者を目指している女

性達の就職活動を支援することを目的として、土木技術者女性の会が作成した就職支援パンフレットも作成されています。

内容としては、

 1.イラストによる土木分野の仕事の紹介

 2.現役で活躍している女性技術者19名によるロールモデルの紹介

 3.働く女性にとって重要な法令や資格に関する情報

 4.土木技術者女性の会の紹介

などが掲載されています。 

今回、理系女子の100冊サイトでご紹介することで、リケジョブとしての土木について、この本を通じて多くの方に知っていただきたいと思います。

詳細及び入手につきましてはこちらをご覧ください。

https://womencivilengineers.secure-ymc.jp/pamph.htm

 

なお、未来フォーラムについては、4月に参加方法などの詳細が発表されますが、以下の日程は決定しています。ご興味のある方は、どうぞ予定を空けて、お楽しみしていてください。また、ご紹介したいと思います。

 

 ○趣旨 "いのちを守る土木の未来"をテーマに、土木の原点を再考し若い世代に土木の意義を伝える

 ○日時 2012年6月22日(金)13時30分~

 ○場所 東京大学駒場リサーチキャンパス コンベンションホール

 ○基調講演 調整中

 ○パネルディスカッション「いのちを守る土木の未来 ―土木の原点を考える―」

   パネリスト 山本卓朗さん(土木学会会長)

   木村亮さん(京都大学教授、NPO法人道普請人理事長)

 ○参加資格 どなたでも参加できます。

 ○参加費 無料

 

また、会のシンボルマークの募集については、はじまっています。応募用紙など、詳しいことは、以下のサイトよりご覧ください。絵の得意な方は、チャレンジされてはどうですか? ちなみに、優勝賞金は20万円です!

 https://womencivilengineers.secure-ymc.jp/boshuu.htm

 

土木技術者女性の会のますますのご発展とご活躍を期待いたします。

0 コメント

2011年

10月

13日

リケジョの生き方とお勧め本 ~ 一級建築士 久坂美津子さんにインタビュー

一級建築士 久坂美津子さん ご自身の設計事務所にて
一級建築士 久坂美津子さん ご自身の設計事務所にて

ふとしたきっかけで、お知り合いになった先輩リケジョで一級建築士の久坂美津子さんにライフストリー&お勧め本をお伺いする機会がありましたので、ご報告します。

 

久坂美津子さんは、武蔵野市にご自身の設計事務所を構える一級建築士さんです。住宅建築、リフォーム設計監理、店舗設計監理などを中心にご活躍されています。特に、日本の古民家を連想するような、また、自然素材を取り入れた建築を得意とされています。また、働きながら、女手一つでお子様二人を成人させたといういわゆる働く女性の先駆的な方、リケジョの大先輩でもあります。

続きを読む 0 コメント

2011年

9月

26日

川崎図書館にて「理科女のコーナー」開設中!

専門書フロアの一番目立つところに設置された理科女の本棚!
専門書フロアの一番目立つところに設置された理科女の本棚!

神奈川県立川崎図書館にて、「理科女の本棚」のコーナーが設置されています。

 

このコーナーは、本サイトの理系女子の100冊ベースに、企画されたものです。夏にお伺いして、インタビュー

させて頂だいた時に、ちょっとご提案したものが、実現されました!

 

実際に理系女子の100冊が、全てでなくても並ぶところは、みる機会がなかったので、大変うれしく思います。

みなさんの、思いが一つ形になってような気がします。

理科女を極めていく本
理科女を極めていく本

 

 

コーナーは、女性の司書さんにより、かわいくデコレーションされています。

 

また、本棚が「理科女を極める本」「理科女にお勧め本」「理系女子の100冊」の3つに分かれています。

 

それぞれのコーナーに並べられた本は、人気本らしく、さすが先輩リケジョの皆様お目が高いですね。

 

冊子の「Rikejo」もきれいに並べられていました!

続きを読む 0 コメント

2011年

8月

22日

cornfieldさんからのお勧め本

ぐりとぐら

なかがわ りえこ(著) おおむら ゆりこ(イラスト) 福音館書店

続きを読む 0 コメント

2011年

8月

15日

科学と産業の情報ライブラリー「神奈川県立川崎図書館」のご紹介

川崎駅近くに、神奈川県立川崎図書館があります。川崎図書館は、昭和33年に設立された歴史ある図書館です。当時県立の図書館は横浜にありましたが、川崎にもという県民の要望により、この地に設立されました。京浜工業地帯の中心地である川崎に立地するため、「産業と科学技術」を重点的に扱う図書館となったのです。以前までは、川崎駅周辺に市の図書館がないこともあり、市の図書館を保管する役割を果たしていたそうですが、15年ほど前に、川崎市の図書館が設立されたこともあり、今は完全に「科学と産業」に特化した図書館になっています。

新着図書コーナー 専門書が並びます
新着図書コーナー 専門書が並びます

 

また、科学技術と産業といっても、「教養レベル」のものではなく本格的な図書を扱うことをコンセプトとしています。科学技術の専門書、専門雑誌、企業の技報などそうそうたる図書や雑誌が並んでいます。所蔵図書は、24万6千冊ほどあり、また、継続的に収集している雑誌タイトルは2400タイトルと、かなり充実しています。また、手にとってみられる開架式なため、気軽に利用することができます。収集の対象としては、図書分類の日本十進分類法の400番代(自然科学)、500番代(技術)、600番代(産業)となっています。お伺いした時にも、新着図書コーナーに『チタンの溶接技術』が、どーんと飾られていました(う~ん、確かに専門的です!)。最新刊はもちろんですが、古くから定番とされているような教科書的な本も充実しているため、む

                                 しろこちらの本を期待して来館される方もいらっしゃるようです。

続きを読む 0 コメント

2011年

6月

20日

資生堂 女性研究者サイエンスグラントのご紹介がありました!

        ご挨拶される岩田副社長
        ご挨拶される岩田副社長

資生堂女性研究者サイエンスグラントのご紹介がありましたので、ご報告します。

 

資生堂 女性研究者サイエンスグラントは、優秀な女性研究者の研究活動を支援し指導的女性研究者を育成することを目的として創設された支援制度で、採択されると研究費などの助成を得ることができるというものです。特に、より多くの女性研究者へという思いから、対象者の年齢・国籍を問わず、研究分野も広く「自然科学全般」としていること、さらに、出産や育児などのライフイベントの際にも研究を継続できるように、助成金を試薬や実験機器の研究費以外に「研究補助員の雇用費用」にも充てることができることが特徴となって

います。

2011年6月2日には、資生堂女性研究者サイエンスグラント式典2011」が、資生堂リサーチセンター新横浜で行なわれ、全国から昨年度と今年度の受賞者20名のリケジョが集まりました。

式典では、岩田資生堂副社長から、本年度の受賞者一人ひとりに受賞記念盾が手渡され、お祝いの言葉が贈られました。岩田副社長は、日本の自然科学分野での女性研究者が少ない事を挙げ、「なぜ、女性科学者にもっと活躍していただきたいか、それは女性科学者の数だけの問題ではありません。女性科学者が増えたほうが、ダイバーシティの観点からももっと日本の科学技術が活性化すると思います。」と女性研究者の更なる躍進を期待し、メッセージを送られました。

 

続きを読む 1 コメント

2011年

6月

07日

らっしいさん(製薬会社)

メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学

松永 和紀  (光文社新書)

続きを読む 1 コメント

2011年

5月

25日

理科ハウスに行ってきました

理系女子事務局スタッフの甲斐です。

 

GWの5月7日、逗子にある理科ハウスに行ってきました。

小5、小3の子供たちと一緒に、あいにくのお天気の中、片道約2時間。

 

今回の目的は、リケジョの冊子の漫画でおなじみの、理系漫画家はやのんさんが講師をされるサイエンスカフェへの参加です。

 

そうして、理科ハウスに到着。

こじんまりしている、なんだかちょっと可愛らしい感じの建物。

Li Ca H O U Se ・・・って、おおっ!入り口から化学!

 

入ってすぐ右手がサイエンスカフェ会場で、お客さんがあふれんばかりです。

木の床で、はだしで気持ちいい、そんな感じの空間でした。講師とお客さんの距離もちょうどいい感じです。

 

 

続きを読む 1 コメント

2011年

5月

10日

女性技術士の会からのお勧め本

行動する女性技術士たち

女性技術士の会

続きを読む 0 コメント

2011年

5月

06日

yuyuさん(国際基督教大学大学院修士課程)

二人で紡いだ物語

米沢富美子/朝日文庫

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

28日

吉田さん(食品会社勤務)

理系女性のキャリア軌跡~私のロールモデルを探して~

日本女性技術者フォーラム編著/西桜印刷株式会社

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

23日

wackyさん(化学研究員)

とりぱん

とりのなん子\ワイドKCモーニング

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

23日

mocoさん(立命館大学理工学部マイクロ機械システム工学科)

科学を選んだ女性たち

W.A.スピンクス\オーム社

続きを読む 1 コメント

2011年

4月

21日

おちゃとさん (電機系会社勤務)

14歳の君へ どう考えどう生きるか 

池田晶子著/毎日新聞社

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

15日

acaさん (京都大学大学院博士後期課程3回生)

科学者たちの奇妙な日常

日経プレミアシリーズ

続きを読む 1 コメント

2011年

4月

15日

非公開さん (大学教員)

20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

ティナ・シーリグ著/阪急コミュニケーションズ

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

15日

sayahakaseさん (Lund University/ Clinical Research Center、ポスドク研究員として糖尿病の研究)

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?

榎木英介著/DISCOVER21出版

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

15日

Lunaさん(早稲田大学)

「世界はわけてもわからない」

福岡伸一著/ 講談社現代新書

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

14日

kabaokunさん (製薬会社勤務)

パラサイト・イヴ

瀬名秀明著/新潮文庫

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

14日

Zammyさん (建設コンサルタント)

ご冗談でしょうファインマンさん

リチャード P. ファインマン著、大貫 昌子翻訳/岩波現代文庫

続きを読む 1 コメント

2011年

4月

14日

中村さん (聖路加国際病院 教育・研究センター)

最高の医療をうけるための患者学

上野直人著/講談社+α新書

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

14日

フミータさん (理化学研究所・スーパーコンピュータの運用管理)

ピーターラビットのおはなし (ピーターラビットの絵本 1)

ビアトリクス・ポター (著), Beatrix Potter (原著), いしい ももこ (翻訳) /福音館書店

続きを読む 0 コメント

2011年

4月

14日

らっしいさん(製薬メーカー 動物用医薬品・飼料の学術・開発)

神と悪魔の薬 サリドマイド

トレント・ステフェン、ロック・ブリンナー著/日経BP社

続きを読む 0 コメント

Rikejoは、リケジョ(=理系女子)を応援するプロジェクトです。先輩リケジョから中高生たちへおススメの本を伝えたい!先輩同士でも本について盛り上がりたい!ということで理系女子の100冊サイト、スタートしました!

もっと詳しく知りたい人

2013年 3月4日

 特集ページ(数学特集)開設しました!

 

※100冊ライブラリーは随時更新中!